【スタッフblog】ホンダレーシング・サンクスデー2013。サーキット体験試乗も満喫し、番組トークショーも大盛況!
11月30日、ツインリンクもてぎ(栃木県)で開催された、ホンダレーシング・サンクスデー2013。ザ・モーターウィークリーも取材に行ってまいりました。
今回の取材行ではふたつの目的があり、まずひとつは、「ホンダN-oneレーススタディモデル体験試乗」。
これはプレゼントに当選したラッキーな3名のリスナーさんと大出佐智子レポーターが、実際にサーキット走行などを体験してその面白さを実感するというもの。メニューは急制動体験ともてぎ北コースを使ったサーキット体験走行。大出レポーターも参加者のみなさんも、声を揃えて「楽しかった!」と満喫した模様。
ちなみにホンダN-oneレーススタディモデルは、2014年から予定されているワンメイクレースで使用されるマシン。ロールケージ、バケットシートなどなど、本格的な装備で内装からしてスパルタンな雰囲気になっているのが、たまらない。「これいいですね!」と大出レポーターもかなりのお気に入り。興味のある方はぜひとも。
で、もうひとつの目的が、ザ・モーターウィークリースペシャルトークショー。パドックに設けられたトラックステージで番組が、トークショーを行いました。ゲストは伊沢拓也選手とベテランフォトグラファーの平田勝さん。25分という短い時間でしたが、平田さんの撮った決定的瞬間=伊沢選手のアクシデントシーンの写真を見ながら、「このときの真相は?」の本音トーク、そして最後は平田さんのベストショットに伊沢選手のサインを入れた生写真争奪じゃんけん大会と、なかなかの大盛況でした。集まって頂いたみなさん、ありがとうございました。
なおレギュラーDJの藤本えみりは、この日は別現場のために参加できず。代打で仕切っていただいた大出レポーター、おつかれさまでした。2014年はいろんなところで番組トークショーできたらいいな…なんて思いつつ。
■ホンダレーシング・サンクスデー2013写真ギャラリー
- N-oneレーススタディモデルの体験試乗
- ロールケージ、バケットシートが装備される
- レポーター大出(右)と当選者の野口さん
- ショートコースの北コースを走る
- 走行前のブリーフィングに緊張モード
- ヘルメットをかぶって大出レポーター緊張モードに
- 「あれがいい!」と真っ先にピンクN-oneをキープ
- 小柄な大出レポーター、最初はシートの調整に苦戦したが…
- フルブレーキング体験! …のはずがABSを作動させられず
- 目標に向けてのブレーキングはまあまあのでき
- 二番手・野口、行きまーす
- バッチリABSも利かせて、13mで停止
- 北コース走行前にコーナー毎のスピードなどをレクチャーされる
- 初サーキット走行中の大出レポーター
- アウトインアウト?
- GTドライバーの佐々木選手と同乗走行は貴重な体験
- 2014年からN-cupレース(仮)開催予定
- 別チームで試乗体験の当選者、高田さん(左)と千葉さん。おつかれさまでした
- パドックに設置されたトラックステージで番組トークショーも開催
- なんとステージプログラムのトリ!? マジですか?
- 別チームの高田・千葉組も無事に体験終了
- もてぎには二輪/四輪の往年の名車が。写真は耐久レーサーRCB
- トークショー開始。伊沢選手、平田カメラマンとトークが弾む
- 決定的瞬間の真相も聞いちゃいましたよ
- 最後はじゃんけん大会で勝った方にサイン入り生写真プレゼント
- 見事に当てた方、おめでとうございます
- 伊沢さん、平田さん、おつかれさまでした!
- ステージ終了後、ファンサービスにつとめる伊沢選手
- ホンダレーシング・サンクスデー、めちゃ満喫の大出レポーター