ザ・モーター・ウィークリー | クルマ好きのパラダイス The Motor Weekly ザ・モーター・ウィークリー | クルマ好きのパラダイス The Motor Weekly

【マツダTMS】次期MAZDA6のコンセプト「雄(TAKERI)」とフルスカイ&ディーゼル搭載の「CX-5」を出展



 

マツダは2011年12月3日から東京ビッグサイトで一般公開される「第42回東京モーターショー」で、マツダの新世代CDセダンを表現したコンセプトモ デル「マツダ 雄(TAKERI)」を世界初公開する。またSKYACTIV技術を全面採用し、ディーゼルエンジンを搭載した新型クロスオーバーSUV「マツダ CX-5」を国内では初めて公開し、最新の技術や市販車も出品する。

 

 

今回のマツダの出品テーマは、「環境の先にある、走る歓びを~クルマを愛する人がいる限りマツダは進化し続ける」。 技術開発の長期ビジョン「サス テイナブル“Zoom-Zoom”宣言」のもと、環境性能とダイナミックパフォーマンスの飛躍的向上を目指したスカイアクティブ技術を次々と実用化させて いる、元気の良さにも注目したいところだ。

ただしブランニューのCX-5はすでにフランクフルトショーで欧州仕様の全貌が明らかになっており、SKY初のディーゼルエンジンの国内投入の件 が、東京ショーを前にした新たなニュースとも言える。したがって観客の視線は欧州ではCDセグメントに参入する、次期アテンザ(MAZDA 6)のスタディからプロトにかなり接近した観のあるコンセプトモデル、「雄」に集中するものと思われる。

 

↑ 雄(TAKERI)はコンセプトカーだが、かなり現実味を感じさせる仕上がりだ

 

「雄」はマツダの新デザインテーマ『魂動(こどう)』をベースに、既存のセダンにはない力強く、艶やかなスタイリングを目指したモデル。新世代のクリーン ディーゼルエンジン「SKYACTIV-D」をはじめとするスカイ技術を全面的に採用。アイドリングストップ機構のi-stop、減速エネルギー回生シス テムなども搭載し、近未来のセダンにふさわしい快適な乗り心地と力強く気持ちのよい走り、優れた燃費性能の実現を目指している。

 

減速エネルギー回生技術はすでに多くの市販車で実用化されているが、減速時に発生する運動エネルギーを利用して発電を行い、電気エネルギーとして回生する もの。マツダの「ビルディングブロック戦略」ではステップ1のアイドリングストップ機構(i-stop)に続くステップ2の技術で、最後のステップ3が モーター駆動技術(ハイブリッド車など)となる。

 

↑ 減速時に蓄えた電力でより多くを賄えば実用燃費は向上する

マツダが今回提案する回生技術では、エネルギーを効率的に回生する12 ~25Vの“可変電圧式”のオルタネーターと、大容量の「電気二重層キャパシター(EDLC)」を採用したことがトピックになっている。まず前者の減速エ ネルギー回生用のオルタネーターは、効率よく送電と蓄電を行うために最大25Vまで高電圧化。アイドリングストップやアクセルONの時でも、キャパシター やバッテリーに十分な電気が残っている間は通常のオルタネーターによる発電を行わないことで、燃料を使ったエンジンによる発電を抑制するので燃費が向上す る。

 

↑ このEDLCは7秒でフル充電が可能だそう

EDLCには、従来の一般的なキャパシターに比べてコンパクトに、より大容量化できるというメリットがある。さらに電気自動車などに使われるリチウ ムイオン電池や一般的な鉛電池と比べた時、急速充電が可能で放電深度が無制限、半永久的な寿命というアドバンテージを持っている。なぜならEDLCは蓄電 池とは異なり、静電気の力で電気を蓄えたり放したりという装置のため、全容量を放電してまた充電してという使用を繰り返しても差し支えないのだ。さらに鉛 電池と同等の性能保証温度(-40℃~70℃)というスペックも持っている。

 

■マツダ雄(TAKERI)・主要諸元 ●ディメンション:全長×全幅×全 高=4850×1870×1430mm/ホイールベース=2830mm

●エンジン:SKYACTIV-D 2.2ディーゼル

●トランスミッション:SKYACTIV-DRIVE(6速AT)

●駆動方式:FF

●サスペンション(前/後):ストラット/マル チリンク

●ブレーキ(前/後):ベンチレーテッドディスク

●ステアリング:車速感応式電動パワーステアリング(コラムタイプ)

●タイヤサイズ(前/ 後):245/40R20(ブリヂストン製)

●乗車定員:4名

 

 

一方、ニューモデルのCX-5はパワートレイン、ボディ、足まわりといったスカイアクティブ技術を全面的に採用したマツダの新世代商品群の第1弾だ。こち らも「魂動」デザインに基づき、従来のSUVとは一線を画す力強い生命力・躍動感を表現することを目指して開発された。またガソリンエンジンに加えて、新 世代クリーンディーゼルエンジンの「SKYACTIV-D」を初めて採用。JC08モードでその「SKYACTIV-D 2.2」車が18.6km/L、アクセラにも搭載されたガソリンエンジン「SKYACTIV-G 2.0」車が16.0km/Lの性能であることを公表。来春の発売時にそのディーゼル搭載車を国内市場にも導入することも発表された。

 

 

関連記事:フルスカイ第1弾のマツダCX-5欧州仕様試乗で、新世代ディーゼルの実力に脱帽!!

 

 

マツダ 公式Web >>

ページの先頭へ